小書き順 » 小の熟語一覧 »小語の読みや書き順(筆順)

小語の書き順(筆順)

小の書き順アニメーション
小語の「小」の書き順(筆順)動画・アニメーション
語の書き順アニメーション
小語の「語」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

小語の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょう-ご
  2. ショウ-ゴ
  3. syou-go
小3画 語14画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
小語
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

小語と同一の読み又は似た読み熟語など
化粧声  順生業  商号  承合  照合  称号  笑語  証悟  人称語尾  正業  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
語小:ごうょし
小を含む熟語・名詞・慣用句など
過小  狭小  極小  極小  群小  高小  最小  細小  弱小  縮小  小葵  小悪  小鮎  小庵  小尉  小異  小磯  小一  小一  小引  小飲  小烏  小雨  小雨  小雨  小唄  小駅  小円  小園  小宴  小縁  小縁  小塩  小屋  小屋  小音  小家  小家  小暇  小歌    ...
[熟語リンク]
小を含む熟語
語を含む熟語

小語の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

二日物語」より 著者:幸田露伴
を吹きすさむ風|蕭※《せう/\》と衣裾《もすそ》にあたり、落葉は辿る径を埋めて踏む足ごとにかさこそと、小語《さゝや》くごとき声を発する中を※※然《くゝぜん》として歩む西行。衆聖中尊《しゆじやうちゆうそん》....
[小語]もっと見る