床柱の書き順(筆順)
床の書き順アニメーション ![]() | 柱の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
床柱の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 床7画 柱9画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
床柱 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
床柱と同一の読み又は似た読み熟語など
男柱
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
柱床:らしばこと床を含む熟語・名詞・慣用句など
増床 長床 沈床 低床 床上 床上 床子 点床 床山 火床 同床 床盃 着床 置床 床棚 袋床 大床 胡床 床束 床畳 床店 床場 床杯 地床 火床 道床 縄床 板床 外床 壁床 墨床 本床 有床 満床 無床 臥床 夜床 離床 糠床 浜床 ...[熟語リンク]
床を含む熟語柱を含む熟語
床柱の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「凶」より 著者:芥川竜之介
》、中山太陽堂《なかやまたいやうだう》社長などと築地《つきぢ》の待合《まちあひ》に食事をしてゐた。僕は床柱《とこばしら》の前に坐り、僕の右には久米正雄、僕の左には菊池寛、――と云ふ順序に坐つてゐたのである....「京都日記」より 著者:芥川竜之介
がある。これは薄《すすき》の葉の垂れた工合《ぐあひ》が、殊に出来が面白い。小林君は専門家だけに、それを床柱《とこばしら》にぶら下げて貰つて、「よろしいな。銀もよう焼けてゐる」とか何《なん》とか云つてゐる。....「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
さりとて日本風《にほんふう》の白木造《しらきづく》りでもありませぬ。障子《しょうじ》、欄間《らんま》、床柱《とこばしら》などは黒塗《くろぬり》り、又《また》縁《えん》の欄干《てすり》、庇《ひさし》、その他....