心残りの書き順(筆順)
心の書き順アニメーション ![]() | 残の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
心残りの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 心4画 残10画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
心殘り |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
心残りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り残心:りこのろここ心を含む熟語・名詞・慣用句など
愛心 悪心 安心 異心 異心 一心 円心 遠心 何心 歌心 河心 禍心 会心 回心 快心 戒心 改心 絵心 害心 核心 隔心 隔心 寒心 感心 歓心 甘心 肝心 観心 閑心 関心 帰心 鬼心 疑心 義心 客心 客心 逆心 求心 球心 居心 ...[熟語リンク]
心を含む熟語残を含む熟語
りを含む熟語
心残りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「おしの」より 著者:芥川竜之介
言葉を挟《はさ》んだ。
「いえ、あなた様さえ一度お見舞い下されば、あとはもうどうなりましても、さらさら心残りはございません。その上はただ清水寺《きよみずでら》の観世音菩薩《かんぜおんぼさつ》の御冥護《ごみ....「或る女」より 著者:有島武郎
なんとなく物足らなくなって、また何かいい出すだろうと心待ちにしていたが、その先を続ける様子がないので、心残りを覚えながら、また自分の心に帰って行った。
しばらくすると夫人がまた事務長のうわさをし始めた。....「戦争史大観」より 著者:石原莞爾
抗議して博士から少しく傾聴せられ来訪をすすめられたが、遂に訪ねる機会も無くそのままとなったのは、未だに心残りである。 大正十二年、ドイツに留学。ある日、安田武雄中将(当時大尉)から、ルーデンドルフ一党と....