寒心の書き順(筆順)
寒の書き順アニメーション ![]() | 心の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
寒心の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 寒12画 心4画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
寒心 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
寒心と同一の読み又は似た読み熟語など
勘進 感心 感震 歓心 汗疹 甘心 管鍼 閑心 関心 韓信
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
心寒:んしんか心を含む熟語・名詞・慣用句など
愛心 悪心 安心 異心 異心 一心 円心 遠心 何心 歌心 河心 禍心 会心 回心 快心 戒心 改心 絵心 害心 核心 隔心 隔心 寒心 感心 歓心 甘心 肝心 観心 閑心 関心 帰心 鬼心 疑心 義心 客心 客心 逆心 求心 球心 居心 ...[熟語リンク]
寒を含む熟語心を含む熟語
寒心の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「義血侠血」より 著者:泉鏡花
さかて》を投じて、他の一銭よりも吝《お》しまざりしこの美人の胆《たん》は、拾人の乗り合いをしてそぞろに寒心せしめたりき。銀貨一片に※目《とうもく》せし乗り合いよ、君らをして今夜天神橋上の壮語を聞かしめなば....「愛と婚姻」より 著者:泉鏡花
べての関係者はいかむ。はた社会はいかむ。在来の経験に因りて見る処のそれらの者は果していかむ。豈《あに》寒心すべきものならずや。 婦人の婚姻に因りて得《う》る処のものは概《おほむ》ね斯の如し。而《しかう》....「東京市騒擾中の釣」より 著者:石井研堂
し》にて横行するもの、無提灯にて車を曳《ひ》くものなど、違警罪《いけいざい》者街上に充ち、転《うた》た寒心《かんしん》すべきこと多かりし。 されば、人心|恟々《きょうきょう》として、安き心も無く、後日、....