跡目の書き順(筆順)
跡の書き順アニメーション ![]() | 目の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
跡目の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 跡13画 目5画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
跡目 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
跡目と同一の読み又は似た読み熟語など
後妻
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
目跡:めとあ跡を含む熟語・名詞・慣用句など
跡地 遺跡 奇跡 旧跡 教跡 形跡 権跡 古跡 行跡 行跡 佐跡 史跡 事跡 偉跡 門跡 戦跡 足跡 足跡 鳥跡 波跡 麦跡 犯跡 飛跡 筆跡 仏跡 名跡 名跡 実跡 手跡 霊跡 跡火 跡懐 跡山 三跡 跡職 定跡 追跡 窯跡 蹤跡 踪跡 ...[熟語リンク]
跡を含む熟語目を含む熟語
跡目の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「忠義」より 著者:芥川竜之介
若年寄を勤めている板倉|佐渡守《さどのかみ》には、部屋住《へやずみ》の子息が三人ある。その子息の一人を跡目《あとめ》にして、養子願さえすれば、公辺《こうへん》の首尾は、どうにでもなろう。もっともこれは、事....「金魚撩乱」より 著者:岡本かの子
口調で、 「その代り出来のよい雄をどこからでも選んで婿《むこ》に取れますよ。自分のだったらボンクラでも跡目を動かすわけにはゆかない」 結局、復一は鼎造の申出通り、金魚の飼養法を学ぶため上の専門学校へ行く....「青蛙堂鬼談」より 著者:岡本綺堂
の教義を講釈していたのであった。○○教の組織は僕もよく知らない。素人の彼が突然に郷里へ帰ってすぐに父の跡目を受嗣ぐことが出来るものかどうか、その辺の事情はくわしく判らなかったが、ともかくも彼が郷里へ帰って....