跡書き順 » 跡の熟語一覧 »跡地の読みや書き順(筆順)

跡地の書き順(筆順)

跡の書き順アニメーション
跡地の「跡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
地の書き順アニメーション
跡地の「地」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

跡地の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あと-ち
  2. アト-チ
  3. ato-chi
跡13画 地6画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
跡地
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

跡地と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
地跡:ちとあ
跡を含む熟語・名詞・慣用句など
跡地  遺跡  奇跡  旧跡  教跡  形跡  権跡  古跡  行跡  行跡  佐跡  史跡  事跡  偉跡  門跡  戦跡  足跡  足跡  鳥跡  波跡  麦跡  犯跡  飛跡  筆跡  仏跡  名跡  名跡  実跡  手跡  霊跡  跡火  跡懐  跡山  三跡  跡職  定跡  追跡  窯跡  蹤跡  踪跡    ...
[熟語リンク]
跡を含む熟語
地を含む熟語

跡地の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

カインの末裔」より 著者:有島武郎
茎の先きに結んで美しい狐色に変った。 「こんなに亜麻をつけては仕様《しよう》がねえでねえか。畑が枯れて跡地には何んだって出来はしねえぞ。困るな」 ある時帳場が見廻って来て、仁右衛門にこういった。 「俺《....
糸繰沼」より 著者:長谷川時雨
家と共に、奥州へ下向《げこう》されたという古い家柄で、代々|阪上田村麿《さかのうえたむらまろ》将軍の旧跡地《きゅうせきち》に、郷神社《さとじんじゃ》の神官をしていらっしゃるとかで、当主より幾代か前の時、長....
婚期はずれ」より 著者:織田作之助
も路地の入口にあったのだ。それで銭湯へしのんで行くには便利だったが、勝手口が路地の中にあるゆえ、まるで跡地裏長屋に住んでいるようにも見え、仲人が来るたびにおたかがそわついたのも、一つにはこのためだった。 ....
[跡地]もっと見る