河書き順 » 河の熟語一覧 »河東の読みや書き順(筆順)

河東の書き順(筆順)

河の書き順アニメーション
河東の「河」の書き順(筆順)動画・アニメーション
東の書き順アニメーション
河東の「東」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

河東の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. か-とう
  2. カ-トウ
  3. ka-tou
河8画 東8画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
河東
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

河東と同一の読み又は似た読み熟語など
異性化糖  羽化登仙  仮痘  加糖  可撓  果糖  歌頭  河頭  過当  江華島  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
東河:うとか
河を含む熟語・名詞・慣用句など
愛河  一河  浦河  運河  黄河  河井  河海  河漢  河岸  河岸  河渠  河魚  河峡  河系  河口  河港  河合  河骨  河鹿  河州  河床  河上  河上  河心  河神  河図  河水  河清  河西  河川  河村  河谷  河津  河津  河底  河東  河頭  河童  河道  河豚    ...
[熟語リンク]
河を含む熟語
東を含む熟語

河東の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

発句私見」より 著者:芥川竜之介
、――或は新傾向の句と呼ぶのは短詩と呼ぶのの勝《まさ》れるに若《し》かない。(勿論かう言ふ短詩の作家、河東碧梧桐、中塚一碧楼、荻原井泉水等の諸氏の作品にも佳作のあることは事実である。)若し単に内容に即して....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
のこなたよりかなたへ行くことだに自由ならず。矧《まして》や「カピトリウム」に登り、「トラステヱエル」(河東の地なり、テヱエル河の東岸に當れる羅馬の一部を謂ふ)に渡らんこと思ひも掛けざりき。かゝれば我がこと....
二葉亭余談」より 著者:内田魯庵
びつけて難かしく理窟をつける処に二葉亭の国士的|形気《かたぎ》が見える。 だが、同じ日本の俗曲でも、河東節《かとうぶし》の会へ一緒に聴きに行った事があるが、河東節には閉口したらしく、なるほど親類だけに二....
[河東]もっと見る