目書き順 » 目の熟語一覧 »目方の読みや書き順(筆順)

目方の書き順(筆順)

目の書き順アニメーション
目方の「目」の書き順(筆順)動画・アニメーション
方の書き順アニメーション
目方の「方」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

目方の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. め-かた
  2. メ-カタ
  3. me-kata
目5画 方4画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
目方
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

目方と同一の読み又は似た読み熟語など
娘気質  見目形  眉目形  縵面形  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
方目:たかめ
目を含む熟語・名詞・慣用句など
亜目  悪目  一目  一目  羽目  猿目  塩目  奥目  押目  横目  夏目  科目  課目  皆目  掛目  割目  貫目  眼目  寄目  逆目  曲目  極目  玉目  金目  金目  銀目  空目  軽目  欠目  絹目  五目  綱目  項目  高目  合目  細目  細目  指目  糸目  耳目    ...
[熟語リンク]
目を含む熟語
方を含む熟語

目方の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

煙管」より 著者:芥川竜之介
わし》も拝領と出かけよう。」 「へん、御勝手《ごかって》になせえましだ。」 河内山は、ちょいと煙管の目方をひいて見て、それから、襖ごしに斉広の方を一瞥《いちべつ》しながら、また、肩をゆすってせせら笑った....
バルタザアル」より 著者:芥川竜之介
流石のバルタザアルも暫の間は眼が眩んだ様に立つてゐたが、やがて渾身の力をあつめて其鍋を投げ返した。鍋の目方が十倍になる程の勢である。凄じい音を立てて鍋がぶつかると共に名状し難い怒号と断末魔の叫喚とが起つた....
註文帳」より 著者:泉鏡花
ら左のへ三度ばかり目を通すと、無慮四五百挺の剃刀《かみそり》の中から、箱を二挺、紙にくるんだのを一挺、目方を引くごとく掌《てのひら》に据えたが、捨吉に差向けて、 「これだ、」 「どれ、」 箱を押すとすッ....
[目方]もっと見る