脳裡の書き順(筆順)
脳の書き順アニメーション ![]() | 裡の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
脳裡の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 脳11画 裡12画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
腦裡 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
脳裡と同一の読み又は似た読み熟語など
漁獲可能量 混農林 混農林業 仁徳天皇陵 頭脳流出 納涼 能吏 能率 能力 能力
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
裡脳:りうの裡を含む熟語・名詞・慣用句など
懐裡 獄裡 裡面 泥裡 脳裡 忙裡 心裡 手裡 庫裡 空裡 禁裡 雲裡 肚裡 客裡 掌裡 場裡 夢裡 胸裡 鏡裡 瞑瞑裡 暗暗裡 秘密裡 成功裡 好評裡 冥冥の裡 心裡留保 国際場裡 渡辺雲裡坊 ...[熟語リンク]
脳を含む熟語裡を含む熟語
脳裡の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
卿相、幾百の院の近臣、幾千の山法師、はた幾万の東国武士の眼中には、既に平氏政府の存在を失ひたり。彼等の脳裡には、入道相国も一具の骸骨のみ。平門の画眉涅歯も唯是瓦鶏土犬のみ。西八条の碧瓦丹檐も、亦丘山池沢の....「ある自殺者の手記」より 著者:秋田滋
飾りに応じて変った顔をして泛《うか》んで来た。特にむかし流行った枝模様のついた絹の服を著た母の姿が私の脳裡をしきりに往ったり来たりした。と、私はある日母がその服を著て、「ロベエルや、よござんすか、体躯《か....「狂人日記」より 著者:秋田滋
すったパンを食っていた。 子供は私が通るのを見て、立ちどまって言った。 「今日は、小父さん」 私の脳裡《あたま》にこんな考が浮んだ、「この子を殺したら?」 私はその子に答えた。 「坊や、ひとりでいる....