裡面の書き順(筆順)
裡の書き順アニメーション ![]() | 面の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
裡面の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 裡12画 面9画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
裡面 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
裡面と同一の読み又は似た読み熟語など
仮免 仮免許 仮免状 切面 法面 裏面 層理面 縮緬
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
面裡:んめり裡を含む熟語・名詞・慣用句など
懐裡 獄裡 裡面 泥裡 脳裡 忙裡 心裡 手裡 庫裡 空裡 禁裡 雲裡 肚裡 客裡 掌裡 場裡 夢裡 胸裡 鏡裡 瞑瞑裡 暗暗裡 秘密裡 成功裡 好評裡 冥冥の裡 心裡留保 国際場裡 渡辺雲裡坊 ...[熟語リンク]
裡を含む熟語面を含む熟語
裡面の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「処女の純潔を論ず」より 著者:北村透谷
一方に毒業あり。一方に無染あり。一方に無慾あり。一方に菩提あり。一方に畜生あり。表面を仏界なりとせば、裡面《りめん》は魔界なり。表面を魔界なりとすれば、裡面は仏界なり。仏が魔か、魔が仏か、一なるが如く他な....「情熱」より 著者:北村透谷
ども》、若し情熱を欠けるものあれば、丹青の妙趣を尽せるものと云ふべからず。美術に余情あるは、その作者に裡面の活気あればなり、余情は徒爾《とじ》に得らるべきものならず、作者の情熱が自からに湛積《たんせき》す....「渋民村より」より 著者:石川啄木
みて小生は、論者の実兄にして吾等には先輩なる鈴木卓苗氏を思出だし候ひき。荒川君の史論は、何等事相発展の裡面に哲理的批判を下す文明的史眼の萌芽なきを以て、主観的なる吾等には興味少なく候へ共、其考証精密なる学....