裏面の書き順(筆順)
裏の書き順アニメーション ![]() | 面の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
裏面の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 裏13画 面9画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
裏面 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
裏面と同一の読み又は似た読み熟語など
仮免 仮免許 仮免状 切面 法面 裡面 層理面 縮緬
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
面裏:んめり裏を含む熟語・名詞・慣用句など
口裏 裏菊 裏門 裏金 裏金 裏罫 裏芸 裏紋 裏口 裏目 裏甲 裏銘 裏腰 裏差 裏技 裏柳 庫裏 空裏 禁裏 名裏 毛裏 胸裏 裏衽 裏話 裏録 裏衣 裏印 裏屋 裏海 裏作 裏盆 裏山 裏窓 裏側 裏板 裏判 裏箔 裏地 裏町 裏白 ...[熟語リンク]
裏を含む熟語面を含む熟語
裏面の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「ある自殺者の手記」より 著者:秋田滋
置いて書き綴った手記である。私はこれを極めて興味あるものだと思う。絶望の果てに決行されるこうした行為の裏面に、世間の人が極《きま》って探し求めるような大きな破綻は、一つとして述べられていない。かえってこの....「一片の石」より 著者:会津八一
甚しかつたために、梁の大同十年といふ年に、原碑の残石を用ゐて文字を彫り直すことになつた。そして別にその裏面に、劉之※の属文を劉霊正が書いて彫らせた。二人が見たのは、まさしくそれであつたにちがひない。こんな....「大久保湖州」より 著者:芥川竜之介
おこたらぬやうにこころ懸候事。夫故食事の中《あた》りもなく健にて、念仏の影と存候。』と言へるを看ても、裏面の行跡に大に放縦の振舞なかりしは察すべし。但し彼の秀吉すら「女に心|不可免《ゆるすべからず》」と戒....