裏地の書き順(筆順)
裏の書き順アニメーション ![]() | 地の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
裏地の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 裏13画 地6画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
裏地 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
裏地と同一の読み又は似た読み熟語など
浦路 杉浦乗意 裏借屋 裏尺 裏正面 裏白 御所浦島 三浦十郎 三浦淳庵 三浦常山
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
地裏:じらう裏を含む熟語・名詞・慣用句など
口裏 裏菊 裏門 裏金 裏金 裏罫 裏芸 裏紋 裏口 裏目 裏甲 裏銘 裏腰 裏差 裏技 裏柳 庫裏 空裏 禁裏 名裏 毛裏 胸裏 裏衽 裏話 裏録 裏衣 裏印 裏屋 裏海 裏作 裏盆 裏山 裏窓 裏側 裏板 裏判 裏箔 裏地 裏町 裏白 ...[熟語リンク]
裏を含む熟語地を含む熟語
裏地の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「或る女」より 著者:有島武郎
でトランクの中にしまいこんだ。臥《ね》る時まで着ていた着物は、わざとはなやかな長襦袢《ながじゅばん》や裏地が見えるように衣紋竹《えもんだけ》に通して壁にかけた。事務長の置き忘れて行ったパイプや帳簿のような....「千早館の迷路」より 著者:海野十三
見したものは……」 「あの人の着ていた服地です」 「えっ、何といいました」 「田川のいつも着ている服の裏地なんです。それがこまかく切られて、鋏《はさみ》でつまんだ髪の毛のようになっているんですが、それが池....「崩れる鬼影」より 著者:海野十三
が気が変になったような悲鳴をあげました。なるほどモーニングの大きい穴の向うには、背中の方のモーニングの裏地《うらじ》が見えるばかりで中はガラン洞《どう》に見えました。こんな不思議な生物があるのでしょうか。....