裏口の書き順(筆順)
裏の書き順アニメーション ![]() | 口の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
裏口の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 裏13画 口3画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
裏口 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
裏口と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
口裏:ちぐらう裏を含む熟語・名詞・慣用句など
口裏 裏菊 裏門 裏金 裏金 裏罫 裏芸 裏紋 裏口 裏目 裏甲 裏銘 裏腰 裏差 裏技 裏柳 庫裏 空裏 禁裏 名裏 毛裏 胸裏 裏衽 裏話 裏録 裏衣 裏印 裏屋 裏海 裏作 裏盆 裏山 裏窓 裏側 裏板 裏判 裏箔 裏地 裏町 裏白 ...[熟語リンク]
裏を含む熟語口を含む熟語
裏口の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
めて其扉を打ちたり。硝子《ガラス》はから/\と鳴りたり。我は目に見えぬ威力に驅らるゝものゝ如く、走りて裏口に至り、得物《えもの》もがなと見※す傍《かたへ》の、葡萄|架《だな》の横木引きちぎりつ。女はニコオ....「骨」より 著者:有島武郎
て行けと俺の坐つてゐるわきさ置いてよ、自分はそつぽを向いてもう物をいはねえでねえか。 糞つと思つて俺裏口からおんつぁんのとこを出たが、何処に行くあてがあるべさ。軒下に風呂敷をおいて、その上に腰を下ろして....「私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
できてくれ』という。私たちは負けてなるものかとがんばっていたが、騒ぎはますます激しくなるばかりなので、裏口から山の中へ逃込んだ。そして多少ホトボリもさめたろうと町へ出てくると警察に検挙され、阿仁合警察署に....