裏板の書き順(筆順)
裏の書き順アニメーション ![]() | 板の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
裏板の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 裏13画 板8画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
裏板 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
裏板と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
板裏:たいらう裏を含む熟語・名詞・慣用句など
口裏 裏菊 裏門 裏金 裏金 裏罫 裏芸 裏紋 裏口 裏目 裏甲 裏銘 裏腰 裏差 裏技 裏柳 庫裏 空裏 禁裏 名裏 毛裏 胸裏 裏衽 裏話 裏録 裏衣 裏印 裏屋 裏海 裏作 裏盆 裏山 裏窓 裏側 裏板 裏判 裏箔 裏地 裏町 裏白 ...[熟語リンク]
裏を含む熟語板を含む熟語
裏板の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「潜航艇「鷹の城」」より 著者:小栗虫太郎
ッセンとシュテッヘは、その一瞬の間に移り変ってしまうのです。 ですから、心が冷たく打ち沈んだときに、裏板を引くと、そこにはシュテッヘの顔が明るく輝き出すでしょう。 すると、貴女は、悩ましそうに微笑むで....「暗号数字」より 著者:海野十三
細長いものを出して、ペン先の看板の裏へかざした。 「さあ、いま私がこの紫外線灯のスイッチを押して、この裏板へ紫外線をあててみます。すると一見この何にも書いてないような板の上に実に興味あるものが現われますか....「金山揷話」より 著者:大鹿卓
ずかに二尺ばかりの丸卓子一つだったという。弾はもろに下腹を貫通して、うしろにあった鉱石戸棚のひきだしの裏板へめり込むほどの勢だった。つづく二発目は、市岡が体をひねったので斜めに腹部を貫き、これもまた鉱石戸....