裏書き順 » 裏の熟語一覧 »裏町の読みや書き順(筆順)

裏町の書き順(筆順)

裏の書き順アニメーション
裏町の「裏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
町の書き順アニメーション
裏町の「町」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

裏町の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うら-まち
  2. ウラ-マチ
  3. ura-machi
裏13画 町7画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
裏町
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

裏町と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
町裏:ちまらう
裏を含む熟語・名詞・慣用句など
口裏  裏菊  裏門  裏金  裏金  裏罫  裏芸  裏紋  裏口  裏目  裏甲  裏銘  裏腰  裏差  裏技  裏柳  庫裏  空裏  禁裏  名裏  毛裏  胸裏  裏衽  裏話  裏録  裏衣  裏印  裏屋  裏海  裏作  裏盆  裏山  裏窓  裏側  裏板  裏判  裏箔  裏地  裏町  裏白    ...
[熟語リンク]
裏を含む熟語
町を含む熟語

裏町の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或阿呆の一生」より 著者:芥川竜之介
狂人の娘の手を脱した彼自身の幸運さへ。…… 二十七 スパルタ式訓練 彼は彼の友だちと或裏町を歩いてゐた。そこへ幌《ほろ》をかけた人力車が一台、まつ直《すぐ》に向うから近づいて来た。しかもそ....
或敵打の話」より 著者:芥川竜之介
が集まっている所だけに、敵の手がかりを尋ねるのにも、何かと便宜が多そうであった。そこで彼等はまず神田の裏町《うらまち》に仮の宿を定めてから甚太夫《じんだゆう》は怪しい謡《うたい》を唱って合力《ごうりき》を....
歌行灯」より 著者:泉鏡花
さすらい歩行《ある》く、門附の果敢《はかな》い身の上。」 二十三 「名古屋の大須の観音の裏町で、これも浮世に別れたらしい、三味線一|挺《ちょう》、古道具屋の店にあったを工面《くめん》したのが....
[裏町]もっと見る