鏡裡の書き順(筆順)
鏡の書き順アニメーション ![]() | 裡の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
鏡裡の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 鏡19画 裡12画 総画数:31画(漢字の画数合計) |
鏡裡 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
鏡裡と同一の読み又は似た読み熟語など
影響力 音響量子 共立 凶漁 強力 恐竜 橋梁 狭量 郷里 郷閭
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
裡鏡:りうょき裡を含む熟語・名詞・慣用句など
懐裡 獄裡 裡面 泥裡 脳裡 忙裡 心裡 手裡 庫裡 空裡 禁裡 雲裡 肚裡 客裡 掌裡 場裡 夢裡 胸裡 鏡裡 瞑瞑裡 暗暗裡 秘密裡 成功裡 好評裡 冥冥の裡 心裡留保 国際場裡 渡辺雲裡坊 ...[熟語リンク]
鏡を含む熟語裡を含む熟語
鏡裡の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「三国志」より 著者:吉川英治
毒蛾《どくが》は、数千の卵を生みちらす。数千の卵は、また数十万の蛾と化して、民家の灯、王城の燭、後閣の鏡裡《きょうり》、ところ、きらわず妖舞して、限りもなく害をなそう。孫策はそう信じて、母のことばも妻のい....「黒部川奥の山旅」より 著者:木暮理太郎
士ノ折立から真砂岳別山の上を越え、劒岳の右の肩を掠めて、無辺際の青空に一点の黒子を印し、はては遠く双眼鏡裡を逸してしまった。実君もいつか登って来て早やスケッチに余念もない。二人はゆっくり落ちつきたいと思っ....