衝書き順 » 衝の熟語一覧 »衝立の読みや書き順(筆順)

衝立の書き順(筆順)

衝の書き順アニメーション
衝立の「衝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
立の書き順アニメーション
衝立の「立」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

衝立の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つい-たて
  2. ツイ-タテ
  3. tsui-tate
衝15画 立5画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
衝立
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

衝立と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
立衝:てたいつ
衝を含む熟語・名詞・慣用句など
折衝  衝心  要衝  衝撃  衝天  刺衝  肩衝  衝動  太衝  天衝  上衝  衝路  緩衝  衝立  衝迫  衝く  衝突  息衝き  衝動的  息衝く  衝重ね  衝口発  衝撃波  折衝府  衝撃的  鼻衝き  緩衝器  緩衝液  衝羽根  雲衝く  小衝く  谷衛衝  緩衝国  磐衝別命  虚を衝く  胸を衝く  樽俎折衝  肝衝難波  葛野羽衝  衝羽根草    ...
[熟語リンク]
衝を含む熟語
立を含む熟語

衝立の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或日の大石内蔵助」より 著者:芥川竜之介
ようす》である。これにはさすがな間喜兵衛も、よくよく可笑《おか》しかったものと見えて、傍《かたわら》の衝立《ついたて》の方を向きながら、苦しそうな顔をして笑をこらえていた。 「伝右衛門殿も老人はお嫌いだと....
婦系図」より 著者:泉鏡花
などは、若竹座へ乗込んだ俳優《やくしゃ》だ、と思ったし、旦那が留守の、座敷から縁越に伸上ったり、玄関の衝立《ついたて》の蔭になって差覗《さしのぞ》いた奥様連は、千鳥座で金色夜叉を演《す》るという新俳優の、....
罪人」より 著者:アルチバシェッフミハイル・ペトローヴィチ
が目前に行われているのが知れる。 「待て。」横の方から誰やらが中音で声を掛けた。 広間の隅の、小さい衝立のようなものの背後で、何物かが動く。椅子の上の体は依然として顫えている。 異様な混雑が始まる。人....
[衝立]もっと見る