蒸書き順 » 蒸の熟語一覧 »蒸気浴の読みや書き順(筆順)

蒸気浴の書き順(筆順)

蒸の書き順アニメーション
蒸気浴の「蒸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
気の書き順アニメーション
蒸気浴の「気」の書き順(筆順)動画・アニメーション
浴の書き順アニメーション
蒸気浴の「浴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

蒸気浴の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょうき-よく
  2. ジョウキ-ヨク
  3. jouki-yoku
蒸13画 気6画 浴10画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
蒸氣浴
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

蒸気浴と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
浴気蒸:くよきうょじ
蒸を含む熟語・名詞・慣用句など
  蒸発  蒸薬  蒸室  蒸餾  蒸溜  蒸汽  蒸留  蒸気  燻蒸  蒸籠  蒸籠  白蒸  蒸籠  蒸散  蒸暑  蒸着  蒸熱  蒸物  蒸鍋  空蒸  菊蒸  蒸く  蕪蒸  塩蒸  桜蒸  酒蒸  蒸焼  蒸餅  蒸器  蒸釜  蒸留水  焙烙蒸  蒸発量  蒸ける  蒸留器  蒸かす  蒸留酒  蒸暑い  水蒸気    ...
[熟語リンク]
蒸を含む熟語
気を含む熟語
浴を含む熟語

蒸気浴の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

人生三つの愉しみ」より 著者:坂口安吾
ロなどのほかに、小屋がけして石をしきつめ、この石を焼いて水をかけて蒸気をだし、その上に簀《す》をしいて蒸気浴をする。これはロシヤ風呂と同じ方法だそうだが、平安朝の昔からあった。奈良朝以前にも仏教の渡来と共....
古寺巡礼」より 著者:和辻哲郎
う場面を想像したとしても、さほど驚くに当たらない。 しかし重大なのはこの時の浴者の心持ちである。自ら蒸気浴を試みてみたら、その見当がつくかも知れないが、もしそこに奇妙な陶酔が含まれているとすると、事情は....
[蒸気浴]もっと見る