縄書き順 » 縄の熟語一覧 »縄帯の読みや書き順(筆順)

縄帯の書き順(筆順)

縄の書き順アニメーション
縄帯の「縄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
帯の書き順アニメーション
縄帯の「帯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

縄帯の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なわ-おび
  2. ナワ-オビ
  3. nawa-obi
縄15画 帯10画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
繩帶
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

縄帯と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
帯縄:びおわな
縄を含む熟語・名詞・慣用句など
腰縄  取縄  銭縄  差縄  地縄  荒縄  引縄  泥縄  投縄  藤縄  赤縄  水縄  身縄  左縄  縄手  釣縄  手縄  手縄  渋縄  準縄  植縄  振縄  麻縄  本縄  縄帯  縄纓  縄張  縄綯  縄筵  縄文  縄簾  縄律  縄目  縄船  縄尻  縄床  墨縄  捕縄  負縄  縄規    ...
[熟語リンク]
縄を含む熟語
帯を含む熟語

縄帯の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

続獄中記」より 著者:大杉栄
りがここを通って行く。なかなか意気な、きちんとした風のおかみさんらしいのもある。伊達巻姿や、時とすると縄帯姿の、すこぶるだらしのないのもある。その大部分はいわゆる道路妨の拘留囚だそうだ。この道路妨というも....
茶話」より 著者:薄田泣菫
つきをして言つた。そしてトルストイが使ひ馴れた草刈鎌でも捜すやうに、腰のあたりへ手をやつたが、そこには縄帯の代りに、メリンスの兵児帯《へこおび》がちよこなんと結んであつた。 「労働の神聖さ」――書肆《ほん....
フレップ・トリップ」より 著者:北原白秋
んから孔のあいたお釜帽子に、煤いろの襤褸《ぼろ》の腐れ鰊《にしん》の臭気《におい》でも放ちそうなのに、縄帯をだらしなく前結びにして、それも画《か》きちらした髯むじゃの黒い胸をはだけ、手も足も、それこそ真っ....
[縄帯]もっと見る