縄書き順 » 縄の熟語一覧 »準縄の読みや書き順(筆順)

準縄の書き順(筆順)

準の書き順アニメーション
準縄の「準」の書き順(筆順)動画・アニメーション
縄の書き順アニメーション
準縄の「縄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

準縄の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じゅん-じょう
  2. ジュン-ジョウ
  3. jun-jou
準13画 縄15画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
準繩
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

準縄と同一の読み又は似た読み熟語など
殉情  純情  標準状態  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
縄準:うょじんゅじ
縄を含む熟語・名詞・慣用句など
腰縄  取縄  銭縄  差縄  地縄  荒縄  引縄  泥縄  投縄  藤縄  赤縄  水縄  身縄  左縄  縄手  釣縄  手縄  手縄  渋縄  準縄  植縄  振縄  麻縄  本縄  縄帯  縄纓  縄張  縄綯  縄筵  縄文  縄簾  縄律  縄目  縄船  縄尻  縄床  墨縄  捕縄  負縄  縄規    ...
[熟語リンク]
準を含む熟語
縄を含む熟語

準縄の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
すま》音なく、すらりと開《あ》いて入ったのは、座敷帰りの小芳である。 瓜核顔《うりざねがお》の、鼻の準縄《じんじょう》な、目の柔和《やさし》い、心ばかり面窶《おもやつれ》がして、黒髪の多いのも、世帯を知....
家庭の読書室」より 著者:内田魯庵
に寧ろ奨励しなければならぬのが教師なり先輩なり、第一には家庭の義務である。読書の量の程度が人間の人格の準縄の一つである。....
それから」より 著者:夏目漱石
坐っている事の危険に、始めて気が付いた。自然の情合から流れる相互の言葉が、無意識のうちに彼等を駆って、準縄《じゅんじょう》の埒《らつ》を踏み超えさせるのは、今二三分の裡《うち》にあった。代助は固《もと》よ....
[準縄]もっと見る