尻書き順 » 尻の熟語一覧 »縄尻の読みや書き順(筆順)

縄尻の書き順(筆順)

縄の書き順アニメーション
縄尻の「縄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
尻の書き順アニメーション
縄尻の「尻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

縄尻の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なわ-じり
  2. ナワ-ジリ
  3. nawa-jiri
縄15画 尻5画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
繩尻
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

縄尻と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
尻縄:りじわな
尻を含む熟語・名詞・慣用句など
螺尻  尻繋  乗尻  軽尻  貝尻  木尻  幕尻  片尻  尻馬  尻声  尻前  矢尻  賽尻  目尻  目尻  尻目  尻重  尻鞘  尻鞘  川尻  眉尻  尻皮  尻臀  尻臀  瀬尻  桃尻  長尻  鞘尻  帳尻  地尻  尻臀  尻枷  尻尾  尻尾  半尻  縄尻  尻癖  鍋尻  尻毛  筒尻    ...
[熟語リンク]
縄を含む熟語
尻を含む熟語

縄尻の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

邪宗門」より 著者:芥川竜之介
止《しょうし》ながら気の毒に思召されたのでございましょう。若殿様は御笑顔《おえがお》を御やめになると、縄尻を控えていた雑色《ぞうしき》に、 「これ、これ、永居は平太夫の迷惑じゃ。すぐさま縄目を許してつかわ....
将軍」より 著者:芥川竜之介
んこん》と倒れていた。署長はすぐに活《かつ》を入れた。その間《あいだ》に部下はいち早く、ピストル強盗の縄尻《なわじり》を捉《とら》えた。その後《あと》は署長と巡査との、旧劇めいた愁歎場《しゅうたんば》にな....
瓜の涙」より 著者:泉鏡花
も振《ふり》もよれよれになりながら、妙に一列に列を造った体《てい》は、率いるものがあって、一からげに、縄尻でも取っていそうで、浅間しいまであわれに見える。 故あるかな、背後に迫って男が二人。一人の少《わ....
[縄尻]もっと見る