尻書き順 » 尻の熟語一覧 »尻声の読みや書き順(筆順)

尻声の書き順(筆順)

尻の書き順アニメーション
尻声の「尻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
声の書き順アニメーション
尻声の「声」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

尻声の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しり-ごえ
  2. シリ-ゴエ
  3. shiri-goe
尻5画 声7画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
尻聲
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

尻声と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
声尻:えごりし
尻を含む熟語・名詞・慣用句など
螺尻  尻繋  乗尻  軽尻  貝尻  木尻  幕尻  片尻  尻馬  尻声  尻前  矢尻  賽尻  目尻  目尻  尻目  尻重  尻鞘  尻鞘  川尻  眉尻  尻皮  尻臀  尻臀  瀬尻  桃尻  長尻  鞘尻  帳尻  地尻  尻臀  尻枷  尻尾  尻尾  半尻  縄尻  尻癖  鍋尻  尻毛  筒尻    ...
[熟語リンク]
尻を含む熟語
声を含む熟語

尻声の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

水害雑録」より 著者:伊藤左千夫
業者が多い。まだ避難し得ない牛も多いと見え、そちこちに牛の叫び声がしている。暗い水の上を伝わって、長く尻声を引く。聞く耳のせいか溜らなく厭な声だ。稀に散在して見える三つ四つの燈火がほとんど水にひッついて、....
五重塔」より 著者:幸田露伴
たせ、溌※《いき/\》として夫をあしらひ子をあしらへど、根が態とせし偽飾《いつはり》なれば却つて笑ひの尻声が憂愁《うれひ》の響きを遺して去る光景《ありさま》の悲しげなるところへ、十兵衞殿お宅か、と押柄《あ....
五重塔」より 著者:幸田露伴
をもたせ、いきいきとして夫をあしらい子をあしらえど、根がわざとせし偽飾《いつわり》なればかえって笑いの尻声が憂愁《うれい》の響きを遺して去る光景《ありさま》の悲しげなるところへ、十兵衛殿お宅か、と押柄《お....
[尻声]もっと見る