尻書き順 » 尻の熟語一覧 »鞘尻の読みや書き順(筆順)

鞘尻の書き順(筆順)

鞘の書き順アニメーション
鞘尻の「鞘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
尻の書き順アニメーション
鞘尻の「尻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鞘尻の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さや-じり
  2. サヤ-ジリ
  3. saya-jiri
鞘16画 尻5画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
鞘尻
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

鞘尻と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
尻鞘:りじやさ
尻を含む熟語・名詞・慣用句など
螺尻  尻繋  乗尻  軽尻  貝尻  木尻  幕尻  片尻  尻馬  尻声  尻前  矢尻  賽尻  目尻  目尻  尻目  尻重  尻鞘  尻鞘  川尻  眉尻  尻皮  尻臀  尻臀  瀬尻  桃尻  長尻  鞘尻  帳尻  地尻  尻臀  尻枷  尻尾  尻尾  半尻  縄尻  尻癖  鍋尻  尻毛  筒尻    ...
[熟語リンク]
鞘を含む熟語
尻を含む熟語

鞘尻の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

流行暗殺節」より 著者:佐々木味津三
。 富田金丸だった。 こやつも水の中へ、首までつかり乍ら、じっとすくんでいたとみえて、長い腰の物の鞘尻《さやじり》から、ぽたぽたと雫《しずく》が垂れおちた。 「どうやら小久保と、利惣太がやられたらしい....
丹下左膳」より 著者:林不忘
乃さんの心中を、すこしでも考えたら、こら、源三、そんな口はきけめえが」 起ちあがった左膳は、濡れ燕の鞘尻で帯をさぐりながら、ぐっと落し差し……一本きりの左の手を、懐《ふところ》ふかくのんで、ブラリと歩き....
丹下左膳」より 著者:林不忘
とか言えい! 畜生ッ、こ、これでもいわねえか! うぬ、これでも……ッ!」 と、わめくより早く、乾雲の鞘尻|弧《こ》を切ってはっし! お藤の背を打ったが――。 アッ! と歯を噛んで畳を抱いたきり――お藤....
[鞘尻]もっと見る