塩尻峠の書き順(筆順)
塩の書き順アニメーション ![]() | 尻の書き順アニメーション ![]() | 峠の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
塩尻峠の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 塩13画 尻5画 峠9画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
鹽尻峠 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
塩尻峠と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
峠尻塩:げうとりじおし尻を含む熟語・名詞・慣用句など
螺尻 尻繋 乗尻 軽尻 貝尻 木尻 幕尻 片尻 尻馬 尻声 尻前 矢尻 賽尻 目尻 目尻 尻目 尻重 尻鞘 尻鞘 川尻 眉尻 尻皮 尻臀 尻臀 瀬尻 桃尻 長尻 鞘尻 帳尻 地尻 尻臀 尻枷 尻尾 尻尾 半尻 縄尻 尻癖 鍋尻 尻毛 筒尻 ...[熟語リンク]
塩を含む熟語尻を含む熟語
峠を含む熟語
塩尻峠の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「夜明け前」より 著者:島崎藤村
藩を敵として悪戦したまでだ。その夜の評定に上ったは、前途にどこをたどるべきかだ。道は二つある。これから塩尻峠《しおじりとうげ》へかかり、桔梗《ききょう》が原《はら》を過ぎ、洗馬《せば》本山《もとやま》から....「大菩薩峠」より 著者:中里介山
人、その名をいえば、高部弥三次、三谷一馬の都合四人も、この宿を出かけました。 下諏訪を立つとまもなく塩尻峠。一足先に出た竜之助の一行と、やや後《おく》れて仏頂寺ら四人のものとは、この道中において、やはり....「大菩薩峠」より 著者:中里介山
っていましたけれど、つい……」 お雪がこう言いますと、竜之助が、 「何ですか」 「それはね、この間、塩尻峠の上のあの大変の時ですね、勝負がどうなったんだかちっともわかりませんわ、相手の人たちはいないし、....