心書き順 » 心の熟語一覧 »湖心の読みや書き順(筆順)

湖心の書き順(筆順)

湖の書き順アニメーション
湖心の「湖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
心の書き順アニメーション
湖心の「心」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

湖心の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こ-しん
  2. コ-シン
  3. ko-shin
湖12画 心4画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
湖心
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

湖心と同一の読み又は似た読み熟語など
横審  古神道  孤身  故親  小寝殿  小新聞  朝彦親王  底心  利己心  復古神道  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
心湖:んしこ
心を含む熟語・名詞・慣用句など
愛心  悪心  安心  異心  異心  一心  円心  遠心  何心  歌心  河心  禍心  会心  回心  快心  戒心  改心  絵心  害心  核心  隔心  隔心  寒心  感心  歓心  甘心  肝心  観心  閑心  関心  帰心  鬼心  疑心  義心  客心  客心  逆心  求心  球心  居心    ...
[熟語リンク]
湖を含む熟語
心を含む熟語

湖心の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

春の潮」より 著者:伊藤左千夫
中にして、寺あり学校あり、農家も多く旅舎《やどや》もある。夕照りうららかな四囲の若葉をその水面に写し、湖心寂然として人世以外に別天地の意味を湛《たた》えている。 この小湖には俗な名がついている、俗な名を....
綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
それが一種の神事となって今も廃《すた》れず、大祭当日には赤飯を入れた白木の唐櫃《からびつ》を舟にのせて湖心に漕ぎ出で、神官が祝詞《のりと》を唱えてそれを水中に沈めるのを例とし、その前夜に燈籠流しを行なうこ....
西航日録」より 著者:井上円了
せしは二十二日夜半なり。翌朝八時小汽船に駕し、黄浦をさかのぼりてシャンハイに上陸し、城内城外を一巡し、湖心亭茶園・愚園等を遊覧す。城外の市街はその広大なる、神戸、横浜の比にあらず。東洋のニューヨークと称す....
[湖心]もっと見る