小心者の書き順(筆順)
小の書き順アニメーション ![]() | 心の書き順アニメーション ![]() | 者の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
小心者の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 小3画 心4画 者8画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
小心者 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
小心者と同一の読み又は似た読み熟語など
小身者
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
者心小:のもんしうょし心を含む熟語・名詞・慣用句など
愛心 悪心 安心 異心 異心 一心 円心 遠心 何心 歌心 河心 禍心 会心 回心 快心 戒心 改心 絵心 害心 核心 隔心 隔心 寒心 感心 歓心 甘心 肝心 観心 閑心 関心 帰心 鬼心 疑心 義心 客心 客心 逆心 求心 球心 居心 ...[熟語リンク]
小を含む熟語心を含む熟語
者を含む熟語
小心者の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「競馬」より 著者:織田作之助
一代の柔い胸の円みに触《ふ》れたり、子供のように吸ったりすることが唯一《ゆいいつ》のたのしみで、律義な小心者もふと破れかぶれの情痴《じょうち》めいた日々を送っていたが、一代ももともと夜の時間を奔放《ほんぽ....「三つの窓」より 著者:芥川竜之介
ち着かなかった。しかしそれは勝利の後《あと》だけに活《い》き活《い》きとしていることは確かだった。ただ小心者《しょうしんもの》のK中尉だけはこう云う中にも疲れ切った顔をしながら、何か用を見つけてはわざとそ....「仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
仰によって立派に合格した例があります。 その少年は、小学校時代は、組でも中以上の成績でしたが、随分と小心者でしたから、いざ中学校の入学試験を受けようとすると、試験場で胸がどきついたり、口が乾いたり、すっ....