身を沈めるの書き順(筆順)
身の書き順 ![]() | をの書き順 ![]() | 沈の書き順 ![]() | めの書き順 ![]() | るの書き順 ![]() |
スポンサーリンク
身を沈めるの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 身7画 沈7画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
身を沈める |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
身を沈めると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るめ沈を身:るめずしをみ身を含む熟語・名詞・慣用句など
身様 身内 神身 身長 身柱 身中 身許 身長 身神 身生 身状 身随 文身 身代 膚身 身屋 身舎 摧身 身熱 身木 身網 身命 身命 身密 身縄 身儘 身辺 身偏 身柄 身体 中身 肌身 身分 身幅 抱身 身方 前身 全身 身三 身魂 ...[熟語リンク]
身を含む熟語をを含む熟語
沈を含む熟語
めを含む熟語
るを含む熟語
身を沈めるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
が追い立てるようにして越前屋へ出してやった亭主の藤吉が、どうして再び江戸川の方角へ迷って行って、そこに身を沈めるようになったのか。ゆうべ死んだというのは、為さんでなくて藤吉であったのか。ゆうべ帰って来たの....「眉かくしの霊」より 著者:泉鏡花
ぶえ》鉄砲じゃ、鎌腹《かまばら》じゃ、奈良井川の淵《ふち》を知らぬか。……桔梗ヶ池《ききょうがいけ》へ身を沈める……こ、こ、この婆《ばばあ》め、沙汰の限りな、桔梗ヶ池へ沈めますものか、身投げをしようとした....「狐」より 著者:岡本かの子
食指の動く方でな。 女決心した思い入れあって ――ええ、よろしゅうございます。夫のためには遊里へ身を沈める慣《なら》いさえございます。 ――無理を聞き入れて貰って何より頂上。では早速、明日にも男狐を....