身魂の書き順(筆順)
身の書き順アニメーション ![]() | 魂の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
身魂の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 身7画 魂14画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
身魂 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
身魂と同一の読み又は似た読み熟語など
近親婚 心根 新墾 新婚 深昏睡 身根 心魂 神魂 晨昏
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
魂身:んこんし身を含む熟語・名詞・慣用句など
身様 身内 神身 身長 身柱 身中 身許 身長 身神 身生 身状 身随 文身 身代 膚身 身屋 身舎 摧身 身熱 身木 身網 身命 身命 身密 身縄 身儘 身辺 身偏 身柄 身体 中身 肌身 身分 身幅 抱身 身方 前身 全身 身三 身魂 ...[熟語リンク]
身を含む熟語魂を含む熟語
身魂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「漱石の「行人」について」より 著者:宮本百合子
いうよりは、美的にも智的にも倫理的にも彼が到達しているところまで来ていない社会に対する嫌厭として、彼の身魂を削り、はたの者の常識に不安を与える結果となっている。漱石はこの小説で自己というものを苛酷な三面鏡....「ある手紙」より 著者:原民喜
ういう訳なのでしょう。 『近代文学』創刊号以来、毎号執筆している埴谷雄高の『死霊』には、この作者のその身魂を投じて悔いない心意気につくづく頭がさがります。これこそは日本に嘗てなかった小説の世界を築くもので....「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
ぎ》ったことではなく、どなたでも皆《みな》神様《かみさま》のお世話《せわ》になるのでございますが、ただ身魂《みたま》の因縁《いんねん》とでも申《もう》しましょうか、めいめいの踏《ふ》むべき道筋《みちすじ》....