身書き順 » 身の熟語一覧 »全身の読みや書き順(筆順)

全身の書き順(筆順)

全の書き順アニメーション
全身の「全」の書き順(筆順)動画・アニメーション
身の書き順アニメーション
全身の「身」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

全身の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぜん-しん
  2. ゼン-シン
  3. zen-shin
全6画 身7画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
全身
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

全身と同一の読み又は似た読み熟語など
完全真空  自然神  自然神学  自然神論  自然神話  出生前診断  前信  前審  前身  前進  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
身全:んしんぜ
身を含む熟語・名詞・慣用句など
身様  身内  神身  身長  身柱  身中  身許  身長  身神  身生  身状  身随  文身  身代  膚身  身屋  身舎  摧身  身熱  身木  身網  身命  身命  身密  身縄  身儘  身辺  身偏  身柄  身体  中身  肌身  身分  身幅  抱身  身方  前身  全身  身三  身魂    ...
[熟語リンク]
全を含む熟語
身を含む熟語

全身の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
変《あひかはらず》人通りの少い場末の町があるばかりであつた。 「秋――」 信子はうすら寒い幌の下に、全身で寂しさを感じながら、しみじみかう思はずにゐられなかつた。 (大正九年三月)....
ある自殺者の手記」より 著者:秋田滋
何某氏の部屋だった。ドアを開けてみると借家人の某氏は、われと我が生命《いのち》を断った拳銃を握ったまま全身あけに染って打倒れていた。 某氏(五七)はかなり楽な生活《くらし》をしていた人で、幸福であるため....
寡婦」より 著者:秋田滋
申せるのです。この一家の者は、父から子へ、子からまたその子へと、皆な親ゆずりの激しい情熱をもっていて、全身《からだじゅう》がその熱でもえ、それがこの人たちを駆って、とんでもない熱狂的なことをさせたり、狂気....
[全身]もっと見る