身書き順 » 身の熟語一覧 »身内の読みや書き順(筆順)

身内の書き順(筆順)

身の書き順アニメーション
身内の「身」の書き順(筆順)動画・アニメーション
内の書き順アニメーション
身内の「内」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

身内の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. み-うち
  2. ミ-ウチ
  3. mi-uchi
身7画 内4画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
身内
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

身内と同一の読み又は似た読み熟語など
闇討ち  挟み撃ち  耳打ち  墨打ち  網打ち  組打ち  拝み打ち  組討ち  拝み討ち  御打ち着  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
内身:ちうみ
身を含む熟語・名詞・慣用句など
身様  身内  神身  身長  身柱  身中  身許  身長  身神  身生  身状  身随  文身  身代  膚身  身屋  身舎  摧身  身熱  身木  身網  身命  身命  身密  身縄  身儘  身辺  身偏  身柄  身体  中身  肌身  身分  身幅  抱身  身方  前身  全身  身三  身魂    ...
[熟語リンク]
身を含む熟語
内を含む熟語

身内の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

きりしとほろ上人伝」より 著者:芥川竜之介
いて、いづくともなく逐天《ちくてん》致いた。自体それがしは今天が下に並びない大剛の者を尋ね出いて、その身内に仕へようずる志がおぢやるによつて、何とぞこれより後は不束《ふつつか》ながら、御主『えす・きりしと....
お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
ある内でも、お律《りつ》の腹を痛めないお絹が、一番叔母には気に入りらしい。それには賢造の先妻が、叔母の身内《みうち》だと云う理由もある。――洋一は誰かに聞かされた、そんな話を思い出しながら、しばらくの間《....
おしの」より 著者:芥川竜之介
》を盗むよりしては首を取らりょと覚悟した』と、大声《おおごえ》に歌をうたいながら、織田殿《おだどの》の身内に鬼《おに》と聞えた柴田《しばた》の軍勢を斬《き》り靡《なび》けました。それを何ぞや天主《てんしゅ....
[身内]もっと見る