身書き順 » 身の熟語一覧 »身の程の読みや書き順(筆順)

身の程の書き順(筆順)

身の書き順アニメーション
身の程の「身」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
身の程の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
程の書き順アニメーション
身の程の「程」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

身の程の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. み-の-ほど
  2. ミ-ノ-ホド
  3. mi-no-hodo
身7画 程12画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
身の程
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

身の程と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
程の身:どほのみ
身を含む熟語・名詞・慣用句など
身様  身内  神身  身長  身柱  身中  身許  身長  身神  身生  身状  身随  文身  身代  膚身  身屋  身舎  摧身  身熱  身木  身網  身命  身命  身密  身縄  身儘  身辺  身偏  身柄  身体  中身  肌身  身分  身幅  抱身  身方  前身  全身  身三  身魂    ...
[熟語リンク]
身を含む熟語
のを含む熟語
程を含む熟語

身の程の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

歌行灯」より 著者:泉鏡花
川へ落ちようとしたっさ。――その話にでも嫌いな按摩が。 ええ。 待て、見えない両眼で、汝《うぬ》が身の程を明《あかる》く見るよう、療治を一つしてくりょう。 で、翌日《あくるひ》は謹んで、参拝した。 ....
三太郎の日記 第三」より 著者:阿部次郎
ることを努めなければならぬ。我等は我等自身が決して純善の人でないことを記憶して、他人に善を責めるにも猶身の程を忘れぬやうにしなければならない。我等が凡ての人に善心と惡心とがあるといふ事實から、最初にひき出....
三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
して、覺悟を固める必要がある。俺は今俺のなすべき事は眞面目なしつかりしたスタデイである事を感ずる。俺は身の程を自覺した、謙虚な心掛を以つて、改めて大家の思想と生涯とを研究しよう。此處に、俺のやうに平凡に生....
[身の程]もっと見る