浸書き順 » 浸の熟語一覧 »浸染の読みや書き順(筆順)

浸染の書き順(筆順)

浸の書き順アニメーション
浸染の「浸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
染の書き順アニメーション
浸染の「染」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

浸染の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しん-せん
  2. シン-セン
  3. shin-sen
浸10画 染9画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
浸染
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

浸染と同一の読み又は似た読み熟語など
心尖  振戦  新戦略兵器削減条約  新線  新船  新銭  新鮮  深浅  神占  神泉  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
染浸:んせんし
浸を含む熟語・名詞・慣用句など
液浸  浸入  浸害  浸む  浸種  浸出  浸潤  浸礼  浸水  浸染  浸漸  浸食  浸炭  浸く  浸す  浸漬  浸漬  浸透  浸剤  浸蝕  肺浸潤  川浸り  水浸し  油浸法  浸漬熱  浸透圧  浸し物  入浸り  浸透枡  煮浸し  柿浸し  酒浸し  酒浸て  酒浸り  酒浸り  液浸法  浸食谷  浸食谷  入浸る  浸みる    ...
[熟語リンク]
浸を含む熟語
染を含む熟語

浸染の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
がりゅっとした服装の伊太《イタ》公、フローは、まだ若くガルボ的な顔だち。しかし、駆黴剤《くばいざい》の浸染《しみ》はかくし了《おお》せぬ素姓をいう……、いまこの暗黒街を統《す》べる大|顔役《ボス》二人が、....
神鑿」より 著者:泉鏡花
やみ》の中《なか》に、雲《くも》の裾《すそ》が低《ひく》く舞下《まひさが》つて、水《みづ》にびつしより浸染《にじ》んだやうに、ぼうと水気《すゐき》が立《た》つので、朦朧《もうろう》として見《み》えた。 『....
地虫」より 著者:小栗虫太郎
る。しかも、歯がないせいか、顔が奇妙な提灯《ちょうちん》のような伸縮をして、なんとも云えぬ斑点のような浸染《しみ》のようなもので埋まっている。 それは、駆黴《くばい》に使った水銀のせいとも云えるが、また....
[浸染]もっと見る