浸書き順 » 浸の熟語一覧 »浸すの読みや書き順(筆順)

浸すの書き順(筆順)

浸の書き順アニメーション
浸すの「浸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
すの書き順アニメーション
浸すの「す」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

浸すの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. か-す
  2. カ-ス
  3. ka-su
浸10画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
浸す
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

浸すと同一の読み又は似た読み熟語など
塩化錫  塩化水銀  塩化水素  仮睡  仮数  加助郷  加水  加数  歌吹  河水  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
す浸:すか
浸を含む熟語・名詞・慣用句など
液浸  浸入  浸害  浸む  浸種  浸出  浸潤  浸礼  浸水  浸染  浸漸  浸食  浸炭  浸く  浸す  浸漬  浸漬  浸透  浸剤  浸蝕  肺浸潤  川浸り  水浸し  油浸法  浸漬熱  浸透圧  浸し物  入浸り  浸透枡  煮浸し  柿浸し  酒浸し  酒浸て  酒浸り  酒浸り  液浸法  浸食谷  浸食谷  入浸る  浸みる    ...
[熟語リンク]
浸を含む熟語
すを含む熟語

浸すの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

春の潮」より 著者:伊藤左千夫
兄のことばの終わらぬうちに省作は素足で庭へ飛び降りた。 彼岸がくれば籾種《もみだね》を種井の池に浸す。種浸す前に必ず種井の水を汲《く》みほして掃除《そうじ》をせねばならぬ。これはほとんどこの地の習慣....
海神別荘」より 著者:泉鏡花
は言わない。ただ陸《くが》は貴い。けれども、我が海は、この水は、一|畝《うね》りの波を起して、その陸を浸す事が出来るんだ。ただ貴く、美《うつくし》いものは亡《ほろ》びない。……中にも貴女は美しい。だから、....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
るに先だつて、山巓に自分を待つ可き靜かなる旅舍と、綿の入つた蒲團と、温かなる飯と、夜を照す燈火と、身を浸す可き湯と、親切なる主人とを豫想して來た。山に落付いた後、日毎に待たれるものは親しき人の音信である。....
[浸す]もっと見る