震動の書き順(筆順)
震の書き順アニメーション ![]() | 動の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
震動の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 震15画 動11画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
震動 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
震動と同一の読み又は似た読み熟語など
一心同体 写真銅版 伸銅 振動 新道 神童 臣道 地震動 庚申堂
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
動震:うどんし震を含む熟語・名詞・慣用句など
余震 六震 激震 震駭 震旦 震蕩 震慴 震顫 弱震 前震 本震 劇震 耐震 震盪 震懾 震撼 震位 震域 震天 震度 震怒 烈震 震動 震災 震幅 震悚 震慄 震源 震驚 震恐 震音 震央 制震 震死 海震 戴震 大震 強震 星震 中震 ...[熟語リンク]
震を含む熟語動を含む熟語
震動の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「疑惑」より 著者:芥川竜之介
なく、やにわに落ちて来た庇《ひさし》に敷かれて、しばらくは無我無中のまま、どこからともなく寄せて来る大震動の波に揺られて居りましたが、やっとその庇の下から土煙の中へ這い出して見ますと、目の前にあるのは私の....「或る女」より 著者:有島武郎
くなと思わしいころに、窓に近い舷《げん》にざあっとあたって砕けて行く波濤《はとう》が、単調な底力のある震動を船室に与えて、船はかすかに横にかしいだ。葉子は身動きもせずに目にその灰色をながめながら、かみしめ....「或る女」より 著者:有島武郎
》ましてしまった。天国か地獄《じごく》かそれは知らない。しかも何もかもみじんにつきくだいて、びりびりと震動する炎々たる焔《ほのお》に燃やし上げたこの有頂天《うちょうてん》の歓楽のほかに世に何者があろう。葉....