普請役の書き順(筆順)
普の書き順アニメーション ![]() | 請の書き順アニメーション ![]() | 役の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
普請役の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 普12画 請15画 役7画 総画数:34画(漢字の画数合計) |
普請役 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
普請役と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
役請普:くやんしふ請を含む熟語・名詞・慣用句など
請所 招請 請来 申請 請用 請文 請座 請宿 請書 招請 請料 強請 請託 寺請 普請 不請 電請 村請 奏請 請書 請状 請地 請求 請見 請作 請山 請奏 請僧 請所 請負 請願 請人 請判 請印 請雨 請浦 請謁 請暇 請花 懇請 ...[熟語リンク]
普を含む熟語請を含む熟語
役を含む熟語
普請役の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「夜明け前」より 著者:島崎藤村
中建て直しということがしきりに触れ出される。村方一切の諸帳簿の取り調べが始まる。福島の役所からは公役、普請役《ふしんやく》が上って来る。尾張藩の寺社《じしゃ》奉行《ぶぎょう》、または材木方の通行も続く。馬....「夜明け前」より 著者:島崎藤村
へはすでに一貫目ずつの秣《まぐさ》と、百石ずつの糠《ぬか》と、十二石ずつの大豆を備えよとの布告が出た。普請役、および小人目付《こびとめつけ》は長防征討のために人馬の伝令休泊等の任務を命ぜられ、西の山陽道方....「桃の雫」より 著者:島崎藤村
てあり、通行の記事としては、諸大名、御鷹方、大阪御番衆、例幣使、尾州御材木方、寺社奉行をはじめ、公儀御普請役、御奉行道中取締役、各宿日〆帳簿御改め役等の諸公役から、伊勢や善光寺への參詣者、江戸藝者、義太夫....