祈請の書き順(筆順)
祈の書き順アニメーション ![]() | 請の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
祈請の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 祈8画 請15画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
祈請 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
祈請と同一の読み又は似た読み熟語など
易世 易姓 雨奇晴好 渦巻星雲 駅制 塩基性 沖積世 化石生物 回帰性 奇正
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
請祈:いせき請を含む熟語・名詞・慣用句など
請所 招請 請来 申請 請用 請文 請座 請宿 請書 招請 請料 強請 請託 寺請 普請 不請 電請 村請 奏請 請書 請状 請地 請求 請見 請作 請山 請奏 請僧 請所 請負 請願 請人 請判 請印 請雨 請浦 請謁 請暇 請花 懇請 ...[熟語リンク]
祈を含む熟語請を含む熟語
祈請の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「迷信解」より 著者:井上円了
一例は『痴談《ちだん》』と題する書中に出ておる。「ある強欲者が神に祈りて大金を得んと欲し、一心をこめて祈請して曰く、『願わくは神様よ、われに一万円の大金を授け給えよ。この願い成就したる日には、九千九百九十....「欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
た異なり 宗派異なればその名目また異なり、ヤソ教の祭式に一杯のブドウ酒と一片のパンを神前に供し、読経祈請の後、これをヤソの血と肉なりといいて衆人に配与することあり。この式を英国教宗にてはホリー・コミュニ....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
。終日無風、しかもはなはだしく暑からず。午前十時四十分、甲板上にて戴冠式の祝典を開催せられ、唱歌および祈請あり。午後一時四十分、祝砲を発火し、船長より無線電信をもって英王へ向け祝電を発送す。晩食後煙火あり....