整書き順 » 整の熟語一覧 »整列の読みや書き順(筆順)

整列の書き順(筆順)

整の書き順アニメーション
整列の「整」の書き順(筆順)動画・アニメーション
列の書き順アニメーション
整列の「列」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

整列の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せい-れつ
  2. セイ-レツ
  3. sei-retsu
整16画 列6画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
整列
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

整列と同一の読み又は似た読み熟語など
星列  清冽  凄烈  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
列整:つれいせ
整を含む熟語・名詞・慣用句など
整骨  修整  整流  整式  整数  整復  整正  整斉  整然  整体  調整  整商  整合  整経  整枝  整粛  整形  整序  整粒  整列  整除  不整  整地  整腸  整理  規整  整容  整氷  整う  整備  整版  端整  均整  斉整  補整  整調  整頓  整髪  整版本  整骨医    ...
[熟語リンク]
整を含む熟語
列を含む熟語

整列の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
乗つてゐたAが、横須賀へ入港してから、三日目の午後、彼是《かれこれ》三時頃でしたらう。勢よく例の上陸員整列の喇叭《らつぱ》が鳴つたのです。確、右舷が上陸する順番になつてゐたと思ひますが、それが皆、上甲板へ....
一房の葡萄」より 著者:有島武郎
を開けて藍と洋紅との二色《ふたいろ》を取上げるが早いかポッケットの中に押込みました。そして急いでいつも整列して先生を待っている所に走って行きました。 僕達は若い女の先生に連れられて教場に這入り銘々の席に....
「ケルトの薄明」より」より 著者:芥川竜之介
の暗い花も見ることが出来た。 自分は娘に、此丈の高い女王に話して其とも人たちを、本来の区劃に従つて、整列させるやうに云ひつけた。それは自分が、彼等を見度かつたからであつた。けれ共、矢張又前のやうに自分は....
[整列]もっと見る