凄書き順 » 凄の熟語一覧 »凄烈の読みや書き順(筆順)

凄烈の書き順(筆順)

凄の書き順アニメーション
凄烈の「凄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
烈の書き順アニメーション
凄烈の「烈」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

凄烈の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せい-れつ
  2. セイ-レツ
  3. sei-retsu
凄10画 烈10画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
凄烈
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

凄烈と同一の読み又は似た読み熟語など
整列  星列  清冽  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
烈凄:つれいせ
凄を含む熟語・名詞・慣用句など
凄凄  凄い  凄む  凄み  凄切  凄烈  凄涼  凄風  凄楚  凄腕  凄艶  凄惨  凄婉  凄絶  凄然  心凄し  物凄い  凄まじい  物凄じい  凄みを利かせる    ...
[熟語リンク]
凄を含む熟語
烈を含む熟語

凄烈の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

雪霊続記」より 著者:泉鏡花
た。 ウオヽヽヽ! 虎《とら》の嘯《うそぶ》くとよりは、龍《りう》の吟《ぎん》ずるが如《ごと》き、凄烈《せいれつ》悲壯《ひそう》な聲《こゑ》であります。 ウオヽヽヽ! 三聲《みこゑ》を續《つゞ》け....
黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
「それは……あの……あの方なのでございますが」と伸子は苦しげに顔を歪めて、云うまい云わせようの葛藤と凄烈に闘っている様子であったが、やがて、決意を定めたかのように毅然《きっ》と法水を見て、 「いま私の口....
雪霊続記」より 著者:泉鏡花
い、且つ力ある犬の声でありました。 ウオオオオ! 虎の嘯《うそぶ》くとよりは、竜の吟ずるがごとき、凄烈《せいれつ》悲壮な声であります。 ウオオオオ! 三声を続けて鳴いたと思うと……雪をかついだ、太....
[凄烈]もっと見る