跡書き順 » 跡の熟語一覧 »家跡の読みや書き順(筆順)

家跡の書き順(筆順)

家の書き順アニメーション
家跡の「家」の書き順(筆順)動画・アニメーション
跡の書き順アニメーション
家跡の「跡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

家跡の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いえ-あと
  2. イエ-アト
  3. ie-ato
家10画 跡13画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
家跡
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

家跡と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
跡家:とあえい
跡を含む熟語・名詞・慣用句など
跡地  遺跡  奇跡  旧跡  教跡  形跡  権跡  古跡  行跡  行跡  佐跡  史跡  事跡  偉跡  門跡  戦跡  足跡  足跡  鳥跡  波跡  麦跡  犯跡  飛跡  筆跡  仏跡  名跡  名跡  実跡  手跡  霊跡  跡火  跡懐  跡山  三跡  跡職  定跡  追跡  窯跡  蹤跡  踪跡    ...
[熟語リンク]
家を含む熟語
跡を含む熟語

家跡の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

遺稿」より 著者:泉鏡花
のあとが町中に、棄苗の水田に成つた、その田の名には稱へないが、其處をこだまの小路といふ、小玉といふのゝ家跡か、白晝も寂然として居て谺をするか、濁つて呼ぶから女の名ではあるまいが、おなじ名のきれいな、あはれ....
楠の話」より 著者:豊島与志雄
休んでもいいの。お母さんがそう仰言ったけれど……。」 「ああ。」と父は答えたきりだった。 父はやがて家跡の広場を歩き出した。私も黙ってその後について行った。父の顔はこれまで甞て見たこともないほど朗かだっ....
[家跡]もっと見る