積書き順 » 積の熟語一覧 »載積の読みや書き順(筆順)

載積の書き順(筆順)

載の書き順アニメーション
載積の「載」の書き順(筆順)動画・アニメーション
積の書き順アニメーション
載積の「積」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

載積の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さい-せき
  2. サイ-セキ
  3. sai-seki
載13画 積16画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
載積
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

載積と同一の読み又は似た読み熟語など
国際石油資本  採石  砕石  載籍  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
積載:きせいさ
積を含む熟語・名詞・慣用句など
沈積  積悪  積悪  積羽  積雨  積雲  積学  積極  積聚  積痾  堆積  積り  積木  乗積  積荷  蓄積  積金  積高  滞積  積石  積肥  積物  積鬱  積載  積毀  積層  山積  地積  積送  積分  積堆  積年  積日  積怒  積善  積善  積雪  積算  積量  積憂    ...
[熟語リンク]
載を含む熟語
積を含む熟語

載積の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

「悪」の同意語」より 著者:牧野信一
ア!」 どうかして心を浮きたさせたいと彼は、切りに努めたのであるが、無暗に注ぎ込む酒は鉛になつて胸に載積するばかりだつた。 「お母さんが来たら、唄を歌ふツて云つたぢやありませんか。」 そんなことを聞く....
その村を憶ひて」より 著者:牧野信一
便も知らなかつた。五十の家々は、これまた悉く豪家の構へで、土蔵と厩小屋を持ち、何れの家の蔵にも千両箱の載積が重たげであつた。ところが、こゝは水利の便が極めて悪く、全村を通じて、北側の崖下に流れ出てゐる鉛筆....
[載積]もっと見る