戦書き順 » 戦の熟語一覧 »観戦の読みや書き順(筆順)

観戦の書き順(筆順)

観の書き順アニメーション
観戦の「観」の書き順(筆順)動画・アニメーション
戦の書き順アニメーション
観戦の「戦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

観戦の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-せん
  2. カン-セン
  3. kan-sen
観18画 戦13画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
觀戰
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

観戦と同一の読み又は似た読み熟語など
乾船渠  乾癬  寒蝉  官宣旨  官撰  官選  官銭  官賤  幹線  感染  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
戦観:んせんか
戦を含む熟語・名詞・慣用句など
戦車  戦役  戦友  戦乱  戦利  小戦  緒戦  初戦  戦略  戦力  振戦  戦法  戦評  聖戦  戦闘  政戦  征戦  水戦  戦敗  戦犯  戦費  戦備  戦歴  戦列  参戦  停戦  転戦  督戦  内戦  難戦  再戦  混戦  熱戦  挑戦  大戦  対戦  戦慄  終戦  酒戦  守戦    ...
[熟語リンク]
観を含む熟語
戦を含む熟語

観戦の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
々しき敵の大編隊を北へ見送る。 今日は英、晴、暢、それに亮嗣さんも垣根を越して田中さんの地所でこれを観戦す。昌彦も、落下傘が下りるのを壕から顔を出して見た。この落下傘、敵かと思ったが、あとでわかったとこ....
二、〇〇〇年戦争」より 著者:海野十三
をあげた。 地底深き司令部には、ラック大将が、テレビジョンによって、この戦闘の模様を、手に汗を握って観戦していたが、このとき、高射砲部隊からの報告が届いた。 “――わが高射砲部隊は、敵機五十八機を撃墜せ....
地球要塞」より 著者:海野十三
きりしたようだ。これはますますやるぞ」 X大使は、じっと直立《ちょくりつ》したまま、うわごとのように観戦光景を喋った。 「すると、不測《ふそく》の戦闘が起ったというわけですね」 「そうじゃ。これが、開戦....
[観戦]もっと見る