全人的の書き順(筆順)
全の書き順アニメーション ![]() | 人の書き順アニメーション ![]() | 的の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
全人的の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 全6画 人2画 的8画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
全人的 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
全人的と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
的人全:きてんじんぜ全を含む熟語・名詞・慣用句など
全射 全篇 全う 全集 全書 全勝 全国 全焼 全校 全戸 全舷 全県 全称 全米 全智 全潰 全編 全治 全治 全紙 全市 全姿 全山 不全 保全 万全 未全 両全 全壊 全知 全心 全権 全景 全額 全学 全角 全開 全快 全会 全課 ...[熟語リンク]
全を含む熟語人を含む熟語
的を含む熟語
全人的の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「辞典」より 著者:戸坂潤
な夫である、人間はそこに於て表象し感情し意志する全人として生きている。人間は自己の環境との間に、かかる全人的交渉をなすことによって作用連関を有ち、彼は之を通じて歴史的・社会的連関に密に入り込んでいるのであ....「ミケランジェロの彫刻写真に題す」より 著者:高村光太郎
豊かさとが此所に全く融合し、更に近世的人間苦の抒情性、爆発性を内蔵して、遠くして近く、近くして遠い此の全人的芸術が生れた。ミケランジェロは近世初頭に於いて能《よ》く人類の持つ彫刻的能力を出し尽した観があり....「伊那紀行」より 著者:今井邦子
の見せたと言ふのであるが、草書も假名も實に流麗で、その風格は一茶の樣な野趣のおもしろさでもなく、良寛の全人的深遠なものとも違ひ、實に井月の文字は知識的の鋭さによつて引しまり、心の無駄のない言はゞ近代味をも....