膳書き順 » 膳の熟語一覧 »膳夫の読みや書き順(筆順)

膳夫の書き順(筆順)

膳の書き順アニメーション
膳夫の「膳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
夫の書き順アニメーション
膳夫の「夫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

膳夫の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぜん-ぷ
  2. ゼン-プ
  3. zen-pu
膳16画 夫4画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
膳夫
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

膳夫と同一の読み又は似た読み熟語など
前夫  前婦  全父  全幅  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
夫膳:ぷんぜ
膳を含む熟語・名詞・慣用句など
配膳  脇膳  膳部  膳夫  膳番  膳棚  膳組  夷膳  膳夫  膳所  膳司  膳殿  薬膳  膳椀  内膳  典膳  珍膳  陪膳  御膳  箱膳  大膳  本膳  僧膳  粗膳  膳羞  据膳  膳王  客膳  等膳  左膳  御膳  陰膳  饗膳  横膳  主膳  取膳  上膳  食膳  一膳  膳所    ...
[熟語リンク]
膳を含む熟語
夫を含む熟語

膳夫の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

努力論」より 著者:幸田露伴
足らずといふやうな困難流離の生活をする者が、意氣銷沈するかと思へば、卻つて然も無くて、美妾左右に侍り、膳夫廚に候するといふやうな安逸の生活を續けるものが、勇往の氣永く存するかと思へば卻つて※弱で、やゝもす....
手長と足長」より 著者:喜田貞吉
したものも少からぬを認めたい。よしやその部長たる高橋朝臣は真に大彦命の後であったとしても、その部下たる膳夫《かしわで》輩には、調理に長じた先住民の後の少からぬことを認めたい。また安曇氏は海人《あま》の長と....
古事記」より 著者:太安万侶
ま》一九に、天の御舍《みあらか》二〇を造りて、水戸《みなと》の神の孫《ひこ》櫛八玉《くしやたま》の神|膳夫《かしはで》二一となりて、天つ御饗《みあへ》二二獻る時に、祷《ほ》ぎ白して、櫛八玉の神鵜に化《な》....
[膳夫]もっと見る