訴書き順 » 訴の熟語一覧 »嗷訴の読みや書き順(筆順)

嗷訴の書き順(筆順)

嗷の書き順アニメーション
嗷訴の「嗷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
訴の書き順アニメーション
嗷訴の「訴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

嗷訴の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ごう-そ
  2. ゴウ-ソ
  3. gou-so
嗷14画 訴12画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
嗷訴
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

嗷訴と同一の読み又は似た読み熟語など
郷村  郷麻  結合組織  合装  豪壮  豪爽  国際連合総会  国際連合総会決議  接合藻類  電荷結合素子  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
訴嗷:そうご
訴を含む熟語・名詞・慣用句など
行訴  勝訴  上訴  神訴  訴因  訴願  訴求  訴件  訴権  出訴  愁訴  受訴  告訴  国訴  再訴  雑訴  私訴  自訴  捨訴  主訴  訴訟  訴状  直訴  強訴  嗷訴  訴人  訴陳  追訴  免訴  讒訴  訟訴  門訴  面訴  民訴  陳訴  提訴  内訴  敗訴  箱訴  反訴    ...
[熟語リンク]
嗷を含む熟語
訴を含む熟語

嗷訴の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
る訴願などにも、延暦寺は日枝神社の神輿を、興福寺は春日明神の神木を奉じて、京都に乱入した。之《これ》を嗷訴《がうそ》と称して、無理非道の振舞をしたのである。朝廷は、これらの僧兵を防がしむるに、京都にある源....
賤民概説」より 著者:喜田貞吉
た。しかしこれを聞いた旧仏教徒が、騒ぎ出したに無理はない。解決を暴力に訴える右傾派が起って来る。朝廷に嗷訴して禁止を強請する。それで源空も余程閉口したものと見えて、晩年には大いに温和な説法を試みる事となっ....
俗法師考」より 著者:喜田貞吉
誌上で詳細発表したいと思っている)。延暦寺の散所法師については、わずかに岩橋小弥太君から示された『応安嗷訴記』の、 応安元年八月廿五日政所集会議曰、 重可被相‐触寺家事 来廿八日神輿入洛事、三塔既令一....
[嗷訴]もっと見る