訴人の書き順(筆順)
訴の書き順アニメーション ![]() | 人の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
訴人の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 訴12画 人2画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
訴人 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
訴人と同一の読み又は似た読み熟語など
告訴人
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
人訴:んにそ訴を含む熟語・名詞・慣用句など
行訴 勝訴 上訴 神訴 訴因 訴願 訴求 訴件 訴権 出訴 愁訴 受訴 告訴 国訴 再訴 雑訴 私訴 自訴 捨訴 主訴 訴訟 訴状 直訴 強訴 嗷訴 訴人 訴陳 追訴 免訴 讒訴 訟訴 門訴 面訴 民訴 陳訴 提訴 内訴 敗訴 箱訴 反訴 ...[熟語リンク]
訴を含む熟語人を含む熟語
訴人の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「琵琶伝」より 著者:泉鏡花
の目も合わさねえで、お前様を見張るにも及ばずかい、御褒美も貰《もら》えるだ。けンどもが、何も旦那様あ、訴人をしろという、いいつけはしなさらねえだから、吾《おら》知らねえで、押通《おっとお》しやさ。そンかわ....「備前天一坊」より 著者:江見水蔭
。死んだ尼さんの後葬《あととむらい》は、必らず当家で致しまするで」 グズグズ云ったら尼を毒殺の一件。訴人するという脅かし文句をチラつかしたので。 「や、しからば我等。立退き申す」 こうなると九兵衛の欲....「春昼後刻」より 著者:泉鏡花
」 「その方が心持《こころもち》が可《い》い、命を取ったんだと、そんなにせずともの事を、私《わたし》が訴人《そにん》したんだから、怨《うら》みがあれば、こっちへ取付《とッつ》くかも分らずさ。」 「はははは....