相対の書き順(筆順)
相の書き順アニメーション ![]() | 対の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
相対の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 相9画 対7画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
相對 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
相対と同一の読み又は似た読み熟語など
乾燥帯 僧体 双胎 掃苔 早退 総体 草体 断層帯 貞操帯 迷走台風
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
対相:いたうそ相を含む熟語・名詞・慣用句など
亜相 相縁 悪相 異相 移相 印相 液相 円相 往相 音相 仮相 仮相 我相 核相 観相 還相 奇相 貴相 吉相 宮相 教相 極相 具相 空相 形相 形相 敬相 血相 月相 剣相 賢相 険相 幻相 固相 五相 公相 厚相 高相 骨相 財相 ...[熟語リンク]
相を含む熟語対を含む熟語
相対の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
いで既にルビコンを渡れる彼は、養和元年六月、越後の住人、城四郎長茂が率ゐる六万の平軍と、横田川を隔てて相対しぬ。俊才、嚢中の錐の如き彼は、直に部将井上九郎光盛をして赤旗を立てて前ましめ、彼自らは河を済り、....「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
を信じ、地球の円いことを信じている。もし嘘《うそ》と思う人は日本に於けるアインシュタイン博士、或はその相対性原理の歓迎されたことを考えるが好い。あれは神秘主義の祭である。不可解なる荘厳の儀式である。何の為....「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
くなった瞬間、ぴんと立ち、しゃんとして、相かわらず頭を高く上げているのだった。 公然と戦場で彼の敵と相対峙《あいたいじ》するのは正気の沙汰《さた》ではなかった。なにしろ敵は恋路を邪魔されて引きさがるよう....