相書き順 » 相の熟語一覧 »相同の読みや書き順(筆順)

相同の書き順(筆順)

相の書き順アニメーション
相同の「相」の書き順(筆順)動画・アニメーション
同の書き順アニメーション
相同の「同」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

相同の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そう-どう
  2. ソウ-ドウ
  3. sou-dou
相9画 同6画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
相同
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

相同と同一の読み又は似た読み熟語など
僧堂  総動員  総同盟  総同盟罷業  草堂  騒動  有爪動物  道叟道愛  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
同相:うどうそ
相を含む熟語・名詞・慣用句など
亜相  相縁  悪相  異相  移相  印相  液相  円相  往相  音相  仮相  仮相  我相  核相  観相  還相  奇相  貴相  吉相  宮相  教相  極相  具相  空相  形相  形相  敬相  血相  月相  剣相  賢相  険相  幻相  固相  五相  公相  厚相  高相  骨相  財相    ...
[熟語リンク]
相を含む熟語
同を含む熟語

相同の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

天守物語」より 著者:泉鏡花
剣戟《かせんけんげき》を降らすこと電光の如くなり。 盤石《ばんじゃく》巌《いわお》を飛ばすこと春の雨に相同じ。 然《しか》りとはいえども、天帝の身には近づかで、 修羅かれがために破らる。 ――お立ち――....
半島一奇抄」より 著者:泉鏡花
が耳を立て、口を尖《とが》らしていたのである。 憎い畜生かな。 石を打つは、その扉を敲《たた》くに相同じい。まして疵《きず》つくるおそれあるをや。 「自動車が持つ、ありたけの音を、最高度でやッつけたま....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
けざることと、宗教会議を置きて一宗の政府を組織することと、彫刻に属する偶像を用いざること等の数条、二者相同じきによる。しかして、ロシアの宗教はロシア皇帝をいただき、これをして一宗総轄の権をとらしむ。なお、....
[相同]もっと見る