倉書き順 » 倉の熟語一覧 »倉造りの読みや書き順(筆順)

倉造りの書き順(筆順)

倉の書き順アニメーション
倉造りの「倉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
造の書き順アニメーション
倉造りの「造」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
倉造りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

倉造りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. くら-づくり
  2. クラ-ヅクリ
  3. kura-dukuri
倉10画 造10画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
倉造り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

倉造りと同一の読み又は似た読み熟語など
校倉造  蔵造り  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り造倉:りくづらく
倉を含む熟語・名詞・慣用句など
倉庫  佐倉  郷倉  穀倉  穀倉  狩倉  石倉  高倉  船倉  校倉  倉皇  倉卒  結倉  義倉  荘倉  土倉  岩倉  監倉  胸倉  糸倉  質倉  倉橋  倉蔵  倉吉  倉代  倉荷  倉敷  正倉  倉役  谷倉  弾倉  朝倉  長倉  土倉  藤倉  小倉  小倉  社倉  屯倉  板倉    ...
[熟語リンク]
倉を含む熟語
造を含む熟語
りを含む熟語

倉造りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

硝子戸の中」より 著者:夏目漱石
れから坂を下《お》り切《き》った所に、間口の広い小倉屋《こくらや》という酒屋もあった。もっともこの方は倉造りではなかったけれども、堀部安兵衛《ほりべやすべえ》が高田の馬場で敵《かたき》を打つ時に、ここへ立....
夏の町」より 著者:永井荷風
んだ真夏の真昼の青空の色をも、今だに忘れず記憶している…… これもやはりそういう真夏の日盛り、自分は倉造りの運送問屋のつづいた堀留《ほりどめ》あたりを親父橋《おやじばし》の方へと、商家の軒下の僅かなる日....
宮本武蔵」より 著者:吉川英治
ほうへ渡って来た。 ここの邸は、豪壮を尊んで建築させたので、京大工《きょうだいく》は使わなかった。鎌倉造りに倣《なら》わせて、わざと田舎大工に普請《ふしん》させたものである。この辺は樹も浅く山も低いので....
[倉造り]もっと見る