倉卒の書き順(筆順)
倉の書き順アニメーション ![]() | 卒の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
倉卒の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 倉10画 卒8画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
倉卒 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
倉卒と同一の読み又は似た読み熟語など
走卒 草卒 怱卒
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
卒倉:つそうそ倉を含む熟語・名詞・慣用句など
倉庫 佐倉 郷倉 穀倉 穀倉 狩倉 石倉 高倉 船倉 校倉 倉皇 倉卒 結倉 義倉 荘倉 土倉 岩倉 監倉 胸倉 糸倉 質倉 倉橋 倉蔵 倉吉 倉代 倉荷 倉敷 正倉 倉役 谷倉 弾倉 朝倉 長倉 土倉 藤倉 小倉 小倉 社倉 屯倉 板倉 ...[熟語リンク]
倉を含む熟語卒を含む熟語
倉卒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「応仁の乱」より 著者:菊池寛
伐すると云う噂が立った。勝元は是を聞くや直ちに兵を率いて禁中に入り、主上を奉迎して幕府に行幸を願った。倉卒の際とて、儀仗を整える暇もなく、車駕幕府に入らんとした。所が近士の侍の間にもめ事があって、夜に至る....「竇氏」より 著者:田中貢太郎
ょ》の噂を聞いて心配しているところであった。 「それは、どうも、遠い処を大変でした」と言ったが、いくら倉卒《そうそつ》の際でも女を送ってくるには五人や十人の従者は来ているだろう、それは何処にいるだろうと思....「真珠夫人」より 著者:菊池寛
のお処だけが承りたかつたのです。」
美奈子が、顫へる声で、それに答へると、支配人は幾度も詫びながら、倉卒として去つた。
もう、美奈子の弱い心は、人生の恐ろしさに、打ち砕かれてしまつてゐた。彼女が部屋へ....