倉書き順 » 倉の熟語一覧 »校倉の読みや書き順(筆順)

校倉の書き順(筆順)

校の書き順アニメーション
校倉の「校」の書き順(筆順)動画・アニメーション
倉の書き順アニメーション
校倉の「倉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

校倉の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あぜ-くら
  2. アゼ-クラ
  3. aze-kura
校10画 倉10画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
校倉
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

校倉と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
倉校:らくぜあ
倉を含む熟語・名詞・慣用句など
倉庫  佐倉  郷倉  穀倉  穀倉  狩倉  石倉  高倉  船倉  校倉  倉皇  倉卒  結倉  義倉  荘倉  土倉  岩倉  監倉  胸倉  糸倉  質倉  倉橋  倉蔵  倉吉  倉代  倉荷  倉敷  正倉  倉役  谷倉  弾倉  朝倉  長倉  土倉  藤倉  小倉  小倉  社倉  屯倉  板倉    ...
[熟語リンク]
校を含む熟語
倉を含む熟語

校倉の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

博物館」より 著者:浜田青陵
《なら》の正倉院《しようそういん》の御倉《おくら》などに見《み》るような、木《き》を組《く》みあはせた校倉《あぜくら》といふものであつたと思《おも》はれます。 その次《つ》ぎに彫刻《ちようこく》といふも....
海豹と雲」より 著者:北原白秋
あかりぬ。 ああ、蒼し、黒椴《くろとど》のさるをがせ、 いつの日か花咲かむ、香《か》も幽《かす》かや。校倉《あぜくら》よ、露西亜びとの住み棄てし小舎、 駅逓のフラフにも朱《しゆ》は褪せたり。 霧は飛ぶ、霧....
フレップ・トリップ」より 著者:北原白秋
っかり安心して、日本はいいといっています。もっとも、露領時代からの住民もいます、丸太式の小舎に。」 「校倉《あぜくら》風のでしょう。あれはいい。豊原のはいり口でも見かけましたが。」 「いや、豊原には旧露西....
[校倉]もっと見る